TechSoup Japanの準備中や5月にサンフランシスコで行われたTechSoup Global Summitで通訳としてお世話になった佐々木さん(サンフランシスコ在住)が一時帰国されているということで、みんなで食事に行ってきました。
神楽坂にある、坂口事務局次長イチオシのお店。
TechSoup Japanの準備中や5月にサンフランシスコで行われたTechSoup Global Summitで通訳としてお世話になった佐々木さん(サンフランシスコ在住)が一時帰国されているということで、みんなで食事に行ってきました。
神楽坂にある、坂口事務局次長イチオシのお店。
TechSoupのことをもっと多くの方に知っていただくために新たなツールを作りました。
名刺サイズのミニカード!
ロゴ入りミニスタンドとともに、全国のNPO支援センターや所轄庁に発送しました。
お近くで見かけられましたらぜひお手にとってください。
8月25日(火)に都内の英国パブ行われたNetTuesday Tokyo Meetupというイベントに参加してきました。
6月3日にTechSoup Japanのオープンを記念して、東京国際フォーラムでイベントを開催しました。
TechSoup Globalの最高執行責任者、ジェリ・ジン・ドーランから概要をご説明した後、
ソフトウェアを寄贈してくださるアドビ システムズ 株式会社、株式会社シマンテック、マイクロソフト株式会社のみなさまからご挨拶をいただき、当センターから具体的な寄贈の方法についてご説明しました。
2009年6月3日より、いよいよTechSoup Japanが始動します。
ITの力でNPOの活動を活性化させていきたいと考えています。
ぜひご活用ください!